そっとチラ裏@はてなブログ

はてな女子みたいなステキなブログが書きたいな!オッサンだけどな!

はてブ民より、ブクマ家(か)と名乗りたい

 「いったい何時の時代のインターネッツからアクセスしてるんだよ?」という文章を書く増田を読んで、土曜の朝から爆笑させられたので、これは久々にブログを書かずにはいられないw

真面目に、はて”ブ”民に聞きたいんだけど

2015年にもなって、「〜民」とか言って虚構の共同体を創り、対立を煽って、まだ消耗してるの?/ブコメ書く時は、明日来るスターレポートの星の数の事しか考えてねぇよww

2015/06/13 11:44

2015年にもなって、「〜民」とか言って虚構の共同体を創り、対立を煽って、まだ消耗してるの?/ブコメ書く時は、明日来るスターレポートの星の数の事しか考えてねぇよww - mame-tanuki のコメント / はてなブックマーク
 自分も昔は「〜民」という表現を割りと好んで使っていたように記憶している。例えば、ネットユーザーとして「ネット民」とか「ネット住人」などと名乗ったりした。しかし、今となっては、スマホなどから誰もが簡単に息を吐くようにネットにアクセス出来る。ネットをよく利用する事がキャラクター性を持ったり、連帯感を持つ時代では無くなった。同様に、同じネットサービスを使っているからと言って、昔のようにそこに一体感を感じる事はあまり無くなった。
真面目に、はて”ブ”民に聞きたいんだけど

俺ははてブ民ではないっぽい。ブクマ家とはてブ民の違いとは。

2015/06/13 09:54

俺ははてブ民ではないっぽい。ブクマ家とはてブ民の違いとは。 - sabacurry のコメント / はてなブックマーク
 このブコメを読んで、「はてブ民」よりは「ブクマ家」の方がシックリ来ると思った。ブックマーカーを略して「ブクマ家」。「家」は、政治家とか格闘家、書道家とかの「家」。
 「はてブ民」というと「はてなブックマークを使う人たち」「集団」というイメージで主語が大きい感じがする。対して、「ブクマ家」というと「はてなブックマークを使う人」「個」という感じがする。
 はてなブックマークは、固有のIDとアイコンを表示して発言するため、匿名掲示板などとは違って、書き手も読み手も発言に対して非常に個人を意識させられる。
 話は外れるが、はてなブックマーク上で、しばしばネトウヨが攻撃対象になるのは、それが右寄りだからではなく、「ニッポン」という共同体に寄生し「ニッポン、スゴい!」と誇ることで自らのプライドを満たす姿勢が気に触るからではなかろうか。
 閑話休題
 とにかく、はてなブックマークを使う「ブクマ家」は、個を意識する。我々ではなく、我を。俺のコメントを読めェー!!と。
 ただし、そういう個の意識が、はてなブックマークの「自分のコメントに幾つはてなスターが付くかを競うゲーム」という一側面と結びついた時、自らの承認要求を満たすべく、多くの人から共感を得られやすい大衆迎合的な内容の衆愚コメントに堕しがちだよね、という批判は甘んじて受けたいw
星取りを意識したブコメがワイドショーのコメンテーターとか人気取りの衆..

外から見たら「イナゴの群れ」なんだろうけど、当事者的には「はてブ民」みたいな徒党を組んでる意識は無く、あくまでも星狩りの個人プレイヤーであるから、「ブクマ家」という略称が適切なのかもなぁ。

2015/06/13 11:58

外から見たら「イナゴの群れ」なんだろうけど、当事者的には「はてブ民」みたいな徒党を組んでる意識は無く、あくまでも星狩りの個人プレイヤーであるから、「ブクマ家」という略称が適切なのかもなぁ。 - mame-tanuki のコメント / はてなブックマーク