そっとチラ裏@はてなブログ

はてな女子みたいなステキなブログが書きたいな!オッサンだけどな!

やくみつる氏の、DeNAの横浜ベイスターズ買収批判への雑感

 昨日、11/5の『朝日新聞』朝刊のスポーツ面に、DeNAによる横浜ベイスターズ買収に対する漫画家やくみつる氏のコメントが掲載されていたのだが、これを読んで何かモヤモヤ。


DeNAは一刻も早く球団を手放して欲しい。携帯配信ゲームは必要ない。そのようなもので得た巨額の利益で球団など買わないでもらいたい。ファンは気持ちの上では続けるが、しばらく休眠状態ですね。

『朝日新聞』2011/11/5朝刊、23面

 この、DeNAという企業に対してではなく「携帯配信ゲーム」という業界に対する嫌悪感は、一体なんなのだろう?
 『日刊スポーツ』には、さらに詳しい、やく氏のコメントが載せられていた。

■「業種がダメ。モバイルゲームは子供に良くない」


「あの会社にだけは買ってほしくなかった。業種がダメ。モバイルゲームは子供に良くない。本や漫画を1ページずつめくったり、外で虫を捕ったりして、子供は成長する。携帯電話はおもちゃじゃないんだ」

【中略】

モバゲーで遊ぶ子供たちが、横浜を応援するという図式も気に入らないようだ。「DeNAがすんなりと子供たちに受け入れられ、愛されて、喜ばれると思う。それでも、ネットゲームは必要ないということを分かってほしい」と力を込めた。

●やくさんDeNAベイで横浜ファンやめた - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20111105-859358.html

ケータイ配信ゲームという業種は、野球球団を所有するのに相応しくないのだろうか?
 自分の感覚では、野球球団を所有する企業として相応しく無い業種としては、例えば、消費者金融とかパチンコ関係はダメという気はする。一方で、ゲーム関連で、例えば任天堂が球団を所有するのは問題無い気がする。たぶん、その中間にDeNAなどのケータイ配信ゲーム業界が位置付けられると思うのだが、自分的には「ケータイ配信ゲーム業界」自体は球団を所有してもOKな気がするのだが。
 ま、自分は熱心な野球ファンでも無いし、ケータイ配信ゲームも全くやらないので、この問題に関しては完全に外野から野次っているだけなのだが。

【関連リンク】ケータイ配信ゲーム業界への悪いイメージ

 ただ、確かに悪いイメージは漂っている























rAdio

射幸性を煽ったり、"無料" を殊更に強調したり、強引な課金、とか、「情報の非対称性の濫用」が見受けられて、たとえ合法であっても公正とは考えられにくいからでは。あと、過渡期の混乱に乗じている傾向があるのも。
(2011/11/05 )
link



ElizaAcolyte

この増田最大の間違いは、「ソーシャルゲームを敵視する人々」が一枚岩だと思っていること。
(2011/11/04 )
link



ch1248

///
ソーシャルゲーというより、GREEとモバゲーが非難されてんじゃないかな。ブラウザ三国志とかモブストライク辺りのブラウザゲーは非難されてないイメージ。
(2011/11/05 )
link

 課金や退会でトラブルもあるし。

 全く根拠の無いウワサ話がネット上で拡散する背景には、「あの会社なら…」という印象を多くの人が持っているから、かもしれない。